PERI-PERI Sauce イメージ画像

Mint

いつの間にか、Thunar(XfceのデフォルトFM)でWebpのサムネイル表示ができなくなった。Webp(ウェッピー?)は、Googleが設計したオープンソースの画像形式で、高画質で軽量化した画像を書き出すことができます。軽量で高画質なので、Web上の画像ではよく見る形式のフォーマ
『ThunarでWebpファイルをサムネイル表示』の画像

最近、ノートブックばかり使っていたが、久しぶりにデスクトップを動かしてみた。ノートブックではSSDを使っていて、この速さに慣れてしまうとデスクトップが遅くて使う気が失せてしまうんだよね。ノートブックの起動は2、3秒の速さだから、殆ど待ち時間なしですよ。省エネ
『Linux Mint 20.2 "Uma" Xfce をインストールした』の画像

最近は本当にネタなしですね。安定し過ぎです。LinuxはOSとして安定してきているので、Windowsと立場が逆転している感じです。今やWindowsの方が不安定に感じるのですが大半の人はWindowsを使い続けています。理由としては、使っているソフトウェアがWindowsにしか対応してい

以前はクリップボード管理ツールに「Clipit」を使っていた。とても使いやすいツールで何かと世話になっていたのだが、いつの間にか気が付けばパネルから消えていた。原因は不明だが又インストールし直せば問題ないだろう。Clipitはソフトウェアの管理(mint)からインストー
『クリップボード管理ツール』の画像

最近、youtubeに動画をアップする機会が多くなったんだけど、ナレーションは苦手なので字幕で対応している。手順としては、動画を編集して字幕を付けて(アップする時にサイズ制限があるの)で動画のサイズを小さくしてアップする。動画のサイズ変更は編集前でも良いと思うの
『動画に字幕を埋め込む』の画像

明けましておめでとうございます。2020年の幕開けです。意味があるのか無いのかよく分かりませんが、見た感じと語呂が良いので記憶に残る何かがありそうな予感がします。w年末、知人宅にお邪魔して飲み食いしてきましたが、その時にスカイプを利用して遠距離の知人とコミュニ
『2020の幕開け』の画像

先日、DELL Latitude E6520にmint 19.3を入れてみて、良さげな感じだったので、鼻毛にも入れてみることにした。インストール場所は、多分、もう使わないだろうということで、Ubuntu 18.10(LXQt)のパーティションに入れることにした。インストールメディアは、先日作った(
『Linux Mint 19.3(Tricia)Xfce BETA版を鼻毛に入れてみる』の画像

先日ゲットしたLatitude E6520にSSDを取り付け、メモリを4GBx2で8GBにした。SSDはPC側面のソケットからHDDを取り外してSSDに入れ替えるだけ。SSDは秋葉原の磁気研究所から発売されている120GBのやつ。3年保証付きで2,000円。BIOSで確認OKなのでMintを入れます。バージョンで
『DELL Latitude E6520 にLinux Mint 19.3(Tricia)をインストールする』の画像

Thunderbird が68にアップデートしてから今まで使っていたアドオンのほとんどが使えなくなった。中でも、ログオン時に自動で起動させた後、パネルにアイコン状態で収納するアドオン(Minimize to tray reanimated)は便利だったので、使えなくなってしまって困っていた。しば
『Thunderbird 68でトレイに収納アドオンが使えなくなった件 kdockerで行く』の画像

Googleドライブは使いやすい無料のクラウドストレージですが、WindowsとかMac、Androidにはローカルディスクと同期できるアプリが用意されているのですが、Linuxはサポート外でアプリがないです。Googleドライブが言うには、webブラウザ上でやるかスマホでやれってことです。
『Linux (Linux Mint)でもGoogleドライブと同期したい』の画像

最近はMint 19ばかり使っていて、もうubuntuを開く気にもならない程です。wやはりxfceバージョンは軽快で使いやすいです。ubuntuも以前は軽快だったのに今や激重ですから。LXDE(Lubuntu)なら軽いですが、ちょっとシンプルなのでxfceの方が若干使いやすかったりします。
『Linux mint 19』の画像

ゲームクライアントの不調から遊ぶのを止めて、WT(War Thunder)で遊んでいるが、数年振りの久し振りにWOTをしてみようと思った。以前は、POL(Play on Linux)からインストールしていたと思うが、調べてみると有志の方たちがPort WineからWOTをwine経由でインストールする
『本当に久し振りのWOT(World of Tanks)』の画像

自然農法のハウツー本を買ったら、現場でスマホやタブレットを使って読めるように、この本の一部を公開しているサイトの紹介があった。で、帯にQRコードとアドレスが書いてあったので、アドレスをchromeに入れてみた。そうすると・・・「お探しのページは権限が無いか、期限
『MintでQRコードを読み取る』の画像

Youtubeの動画をダウンロードしたい時ってありますよね。私の場合は過去にアップした動画をローカルにも取っておきたい時などにダウンロードしたりします。そうそう使う機能ではないですが、あると便利なので以前はChromiumの派生ブラウザのSlimjetを使っていました。デフォ
『Linux Mint 19でYoutubeの動画をダウンロードする』の画像

環境設定している最中ですが、アプリケーションの設定とかで情報が乱雑になってしまっているので、まとめてメモするようにします。過去記事と重複する内容も含みますが、1ページにまとめると読むのが楽なのでそうします。Flamshot 編集機能付きスクリーンショットアプリも
『Mint 19 アプリの設定 flameshot Docky wine』の画像

先日から Mint 19 Tara をインストールして使ってますが、なかなか軽快で良いです。動作も軽いですが、アプリケーションランチャーがメニュー式だとやはり使いやすいです。パネルも見やすいですし、カスタマイズできるのが良いです。せっかく良い感じで初期環境が整ったので
『Linux Mint 19 Tara なかなか良い感じです』の画像

Java8のアップデートでセキュリティが厳しくなり、今まで普通に使えていたアプリが起動しなくなった。私の環境では、FirefoxとLion FXですが、Firefoxは良く分からないままゴチャゴチャ弄っていたら起動するようになりました。何をどうしたのか全く不明です。Lion FXはダメ
『JavaのアップデートでLionFXが起動しなくなった件』の画像

えーとですね。Ubuntuを使ったりMint(Rosa)を使ったりと、かなりgdgdになってしまいましたが、大きな収穫もありました。2nd LinuxにMint-Cinnamonを入れたのですが、先日のメモリー使用量のブログを見てから、LXDEに対する印象がかなり良くなりました。Xfceも軽いと思

ハマったドツボですが、一段落つきました。まずは構想から・・・homeを2つのLinuxで共有してHDD容量を節約しようとしました。Ubuntuの再インストールとhomeの別パーティションへの設置は前回までに終了していました。Ubuntuのインストール中に表示されるインストール先を設
『ドツボからの脱出』の画像

UbntuではGyao!が観れていたので、Mintに移って設定をしてみたが、観れない。CinnamonはUbuntu派生なので、Ubuntuと同じ手順でできると思っていたが、ハマりました・・・。まず、普通に何も考えずに、以前の方法を試しました。Pipelightを導入して、ユーザーエージェントス
『Linux MINTでGyao!が見たいんです!(><)懲りない編』の画像

先のパーティション操作の続きで、Ubuntuパーティションの前の領域も加えてしまおうと、Mintでログインしました。このMintは予備のOSで、メインUbuntuが不足な事態に見舞われた時に臨時使用する目的で入っています。この領域には、その時の気分に応じてUbuntuのバージョン違
『Gpartedでファイル操作 2』の画像

↑このページのトップヘ