PERI-PERI Sauce イメージ画像

Linux

やっちまった・・・。何と、homeのデータがブッ飛びました。これはキツイ。事の顛末はiphoneから始まりました。ご存知のようにアップルとリナックスは相性が最悪です。使っているiphoneのファイル操作はituneというアプリから行う必要がありますが、これはlinuxネイティブの
『久しぶりのやらかし野郎』の画像

21の設定も終わり快適に使っていましたが、何と!ログアウトできない問題が発生。シャットダウンもできません(><)GDBus.Error:org.xfce.SessionManager.Error.Failedその時々でメッセージの内容が微妙に違いますが、要はGDBusの問題らしい。ネットで検索して調べてみたら
『sessionmanager errorでシャットダウンできない問題発生』の画像

Mintの調子がすごく悪くなったので再インストールしました。例のごとく、homeはそのままでシステムファイルのみです。これは楽だわ。Timeshiftかこのやり方で楽々リセットできます。実は、Kindleの1.17でネットワークのエラーが表示されて使えなくなってしまいました。wineの
『Linux Mint 19 (xfce) に Kindle for PC をインストールする 【update】』の画像

以前はクリップボード管理ツールに「Clipit」を使っていた。とても使いやすいツールで何かと世話になっていたのだが、いつの間にか気が付けばパネルから消えていた。原因は不明だが又インストールし直せば問題ないだろう。Clipitはソフトウェアの管理(mint)からインストー
『クリップボード管理ツール』の画像

増え続けるwabアカウントの管理にKeePassXCを使っている。Windows時代はID Manager(IDM)というアプリを使っていたんだけど、残念ながらこのアプリはLinuxには対応していないし、更新は2017年で開発が止まっている。ちなみに、私の環境ではwine経由でIDMを起動することは可
『KeePassXC AppImageからインストール版に変更』の画像

最近、youtubeに動画をアップする機会が多くなったんだけど、ナレーションは苦手なので字幕で対応している。手順としては、動画を編集して字幕を付けて(アップする時にサイズ制限があるの)で動画のサイズを小さくしてアップする。動画のサイズ変更は編集前でも良いと思うの
『動画に字幕を埋め込む』の画像

かれこれ6年間使ったカラーレーザープリンターのNEC MW 5750CからブラザーのHL-L3230CDWに乗り換えた。MW 5750Cの調子が悪かった訳でもなく、どちらかと言えば快調そのものだったのだが、そろそろ世代交代の時期かと思い、思い切って買い換えることにした。6年前と比べ機材も
『ブラザー カラーレーザープリンター HL-L3230CDW』の画像

ここ最近は諸事情によりノートブックをメインに使っている。ノートブックの弱点はゲームが出来ないこと。War Thunderもしばらく遊んでいないな〜。ノートブックは去年の記事でも紹介したDellのやつ。付いていた500GBのHDDをデーター保存用に外付けにして、内蔵はSSDで使って
『読み込めなくなったHDDを修復してみる』の画像

複数の画像を一枚の用紙に印刷したい時ってありますよね。Libre Officeなんかで作成したりしてましたが、いちいち画像のサイズを変えたりレイアウトを調整したりしないといけないので、画像が多くなると面倒です。もっと簡単に出来ないかなと思っていたのですが、そのような
『複数の画像を一枚の紙に表示するスクリプト』の画像

WebPという拡張子の画像ファイルを知っていますか?先日、画像をネットからダウンロードしたんだけど、WebPという拡張子のファイルとしてローカルに保存された。開いてみようとするとChromeが立ち上がってChrome上に表示されてしまった。それでは困るので他の画像ビューアで
『LinuxでWebPを開く』の画像

普段使いのブラウザはchromeなのだが、もう一つブラウザを開きたい場合はchromiumを使っていた。どんな使い方かと言うと、デュアルモニタの環境で使っているのだが、例えばchromeで行きたい場所の情報を調べながら、chromuimで地図を見るとか。chromeだけでも複数のウィンド
『chromium派生ブラウザBrave と Linuxでも使えるchromium派生ブラウザまとめ』の画像

前の記事でGoogleドライブをローカル風に表示するアプリを紹介しましたが、オンライン時限定ということで、オフラインでも使いたい場合は、ミラーリングしてバックアップして同期する必要があります。ファイルが少ないなら手動でやるのが簡単ですが、ファイルが少し多くなる
『FreeFileSyncでフォルダを同期する』の画像

ゲームクライアントの不調から遊ぶのを止めて、WT(War Thunder)で遊んでいるが、数年振りの久し振りにWOTをしてみようと思った。以前は、POL(Play on Linux)からインストールしていたと思うが、調べてみると有志の方たちがPort WineからWOTをwine経由でインストールする
『本当に久し振りのWOT(World of Tanks)』の画像

動画の圧縮など様々な操作ができるツールにffmpegがあります。本当に強力なツールでオプションを加えることで大抵のことが出来てしまいます。windowsやLinuxなどプラットフォームも選びません。しかし、唯一の欠点は・・・コマンドライン操作ということ。GUI小僧には少し難し
『mintで動画圧縮』の画像

mint 19を使っていますが、skypeが入っていなかったのでソフトウェアの管理からインストールした。表示されるのはskypeのflatpak版(8.45.0.4)なので入れてみたが、チャットの日本語入力ができない。Flatpakはプログラムの管理システムで、ubuntuでよく使うSnapみたいなもの
『日本語入力できないSkype(Flatpak)』の画像

ここ最近、しばらく遊んでいなかったWarthunder(戦車)で遊んでいる。アーケードバトルがつまらなくなったのでリアルバトルでしか遊んでいないが、イタリアの開発が進んでいないのでイタリアメインで開発しています。遊び始めて数回のアプデがあったが、バトルの最中に画面
『ubuntu 18.04 で war thunder のエラー』の画像

Linuxのスレを見ていて、Linuxではマルチブート環境にしている人が多いと話題になっていた。要は、単体で使えるほど安定していないのではないかと言うことだ。これは、正解でもあり不正解でもある。個人的な感想では、アップデートのスピードが早いので、同じ環境で使い続け
『Linuxでマルチブート環境は常識?』の画像

↑このページのトップヘ