PERI-PERI Sauce イメージ画像

Ubuntu

最近は.appimageなど、インストール不要のアプリなんかもあって、幾つかのアプリで使っている。しかし、便利なのは良いけど、アプリケーションメニューには表示されないので、ファイルの場所まで行って直接起動するか、/home/ユーザー/.local/share/applicationsにデスクトッ
『アプリケーションメニューに表示されないアプリを手動で追加』の画像

18.04を使っていて残念なのは、モニタ毎に壁紙が設定できないところ。LXDEでは出来てたような・・・。しかし、方法がない訳ではない。アプリを使って設定できる。ただし、ワークスペース毎ではなくてモニタ毎なのが少し残念ではある。使うアプリは、hydrapaperですが、flatpa
『ubuntu 18.04でモニタごとに壁紙を設定する』の画像

ubuntu 16.04は先日まで快適に使っていたが、最近、youtubeの動画で再生できないのが出てきた。これはubunutの問題というよりもwebブラウザのSlimjetの問題だと思います。しかし、使っているアプリなので、何とかfixしたいと色々やってみました。結論から言うと、直せません
『Ubuntu16.04、Slimjetの不具合からUbuntu18.04に切り替えたがカーネルのエラー』の画像

毎回読み込みエラーが出てしまうパーティションがある。Nautilusで見ると一つだけ既にマウントしてある。私の場合は、パーティションが多く、普段はあまり使わないパーティションなんかもあるので、必要な時にしかマウントしないように、自動マウントを解除してあるはずなん
『ubuntu 起動時に自動マウントしてしまうディスクのマウントオプションを設定する』の画像

Chromeのブックマークを整理していて、最近忘れていたGoogle Driveのリンクを発見した。使っていなかったんじゃなくて、偶にしか使わないので普段は忘れている存在なのです。使う時にブックマークから開けば良いのですが、ubuntuのファイルマネージャからも表示させてみよう
『Ubuntu 16.04のファイルマネージャーでGoogle Driveをマウントする』の画像

今更ながらワークスペースを設定することにした。前にも使ったことがあるので設定はしたことがあるが、暫く使っていなかったので忘れてもた。どうだったっけ?まず、Unity Tweak Toolをインストールします。sudo apt-get install compizconfig-settings-manager unity-tweak-
『ワークスペースの設定 ubuntu 16.04』の画像

ついついやっちまったってことありますよね。現在使っているUbuntu 16.04ですが、何を思ったかgnome3をインストールしてしまいました。全くその気はなかったのですが、何も考えずにやっちまいました。で、それはまずいと思ってflashbackまで入れてしまったんですよね。何をし
『Timeshiftはマジ神ソフトじゃろ』の画像

Ubuntu 16.04の起動画面はスプラッシュ表示ではなくてテキスト表示にしているのだが、赤文字で一瞬だけ流れるエラー表示「Failed to start LSB: AppArmor initialization」が、気になっていた。このエラー表示は毎回出るのだが、一瞬で画面が流れてしまって何て書いてあるの
『Ubuntu 16.04起動時のエラー Failed to start LSB: AppArmor initialization.』の画像

GIMPは高性能な画像加工ソフトウェアだが、操作が難しいですね。複雑な操作は多機能アプリの難点ですが、焦らずに操作を一つ一つ覚えて行けば、大体のことはできるので頼もしいアプリになると思います。私の場合もGIMPは苦手なアプリの一つです。このレベルの機能を持つアプ
『GIMPで角丸なアイコンを作る』の画像

Linux mint 19を快適に使っていましたが、音楽CDを作成する時にmp3ファイルで作成したかったのにwavファイルになってしまうので、どうにかならないかと迷走していた。Brasero、k3bなどがエラーで使えず、Xfburnではwavファイルになってしまう。ubuntu 16では出来たので、ubun
『OS難民 ubuntu 18 編』の画像

例のアレ以来、ここ暫くUbuntuやら他のディストリやらを入れ替えたりする作業に追われている。OSのインストールとか環境設定はトラブルも多くて大変な苦労もあったけど、新たな情報なんかも知ることができたりするので、悪いことばかりではないです。で、環境設定では今まで
『天気が気になる人は Ctrl+Alt+T』の画像

先日も報告しましたが、私のPC環境(NVIDIA)ではubuntu 18のインストールができません。インストールしようとするとモニタが消えてスタンバイ状態になってしまいます。最初のGrubまでは表示されます。どうにかならないか調べてみても、情報が少なくて困りました。しつこく調
『ubuntu 18.04 LTS のインストールでモニタがオフになる現象の対処法』の画像

現在使っているウェブブラウザは、ソフトウェアチャンネルからインストールしたChromiumです。理由は、探す手間が省けて楽だし、サポートされていて安心だからです。不具合はないのですが、偶に他のブラウザも試してみたくなります。そこで今回も構築序に調べてみました。条
『Chromium派生の高速ウェブブラウザ』の画像

先日のLubuntuは環境設定も順調に進み、後は慣れの問題と思っていた矢先、やっちまいました。(´;ω;`)ほんの気まぐれでAnboxなるAndroidエミュ?らしきアプリをインストールしようと思ってしまった。正確にはエミュではなくてPCのカーネルで動くアプリなので、仮想化を必
『Lubuntu 16.04 再構築』の画像

二日間もログイン画面の撮影にトライしました。調べてその方法通りにやっても上手く行かなくて苦労しました。幾つかの方法を試したのですが、全て失敗しました。その中でも使えそうなのをメモしておきます。ImageMagickが必要なので、無ければインストールしておいて下さい。
『Ubuntu 16.04 のログイン画面のスクリーンショットを撮る』の画像

又してもUbuntuを軽量化してみます。もうお馴染みですが、Unityで暫く使ってMATEデスクトップを入れて暫く使って、LXDEを入れて設定再挑戦です。何時ものパターンですみません。MATEのインストールは sudo apt install -y ubuntu-mate-desktopいらなくなったら sudo apt re
『Ubuntu 16.04 の軽量化 MATEとLubuntu ARandRファイルの自動起動』の画像

私のPCは通称「鼻毛鯖」と呼ばれる古いサーバー機である。Express 5800 S70は2011年頃NECから発売されたサーバー機で、価格の安さやカスタマイズ性の高さから一部の人達の間で人気だった。鼻毛鯖の名の由来は、鼻毛カッターがおまけで付いてきた時期があったからだ。私が
『古いPCで War Thunder』の画像

War Thunder(陸)はマウスとキーボードで操作していたが、最近、前進後退の時にキーを押していると、自然と止ってしまう現象が多発している。テンパっている時には結構焦ったりして何とかしたいと思っていたので、ゲームパッドで試してみることにした。以前にも何度か試して
『Ubuntuでゲームパッドを使う』の画像

私が一番最初にUbuntuを触った切っ掛けはグリグリ3Dデスクトップがしてみたかったことだ。バージョンは6だったので、2006年のことだったと思う。情報が少ない為、何をするにも手探りの状態だった。苦労の末、3Dデスクトップは表示できたが、凄く不安定なのと設定が難しく、
『キューブデスクトップでワークスペースの切り替え』の画像

デスクトップにアイコンが溜まって使い難くなってきたので整理をすることにした。ついでにWindows時代に使っていたFencesというアプリのようなものはないかと探してみた。Fencesは、デスクトップアイコンを収納するウィンドウを作り、カテゴリー分けしたりファイルの種類ご
『デスクトップをスッキリさせる』の画像

お天気インジゲーターは便利だったので、今回も採用です。Ubuntu ソフトウェア(16.04)は使い難いので、Ubuntu ソフトウェアセンター(14.04)から探します。しかし、最新のを使いたいので端末から導入します。sudo add-apt-repository ppa:atareao/atareao && sudo apt-get
『My Weather Indicator でデスクトップにお天気表示』の画像

OSのバージョンアップをしたので、Nautilusのスクリプトも移植しました。スクリプトの場所は「/home/hogehoge/.local/share/nautilus/scripts」です。ここに前のOSからスクリプトを移動(コピーでも)するだけです。しかし、「download_from_youtube.sh」は、依存ファイルが
『Nautilusのスクリプト download_from_youtube.sh』の画像

アップグレードついでに、自動起動しているChrome(Chromium)で毎回出るキーリングのパスワード入力画面を消すことにした。私の場合、それほど面倒でもなかったので毎回入力していたが、無ければ無いで楽なので、この機会に設定してみることにした。まず、ダッシュから「パス
『Chrome(Chromium)で毎回出るキーリングのパスワード入力画面を消す (再掲載)』の画像

今まで快適に使ってきたUbuntu 14.04 LTSだが、そろそろサポート期限の心配も必要になってきた。Ubuntu 14 LTSのサポートは来年、2019年で終了する。やっと安定して使えていたのに残念である。しばらくブログの更新をサボっていたが、特に記事にするような問題もなく、どちら
『Ubuntu 14.04 のサポート期限』の画像

AndroidアプリをPC上で使えないかと最近の情報を調べてみました。最近では、エミュレーターのGenyMotionやコンテナのAnboxを使ったり、デュアル(マルチ)ブート環境で導入するなど、色々な方法で試みている人がたくさんいます。私も以前に開発者キットをエミュレーター上で
『Virtual BoxでAndroidアプリを使う』の画像

荷物の整理で古いPCゲームを見つけた。Diablo2というゲームで、2000年ころに発売されたゲームだ。この前バージョンのDiabloも持っていて、好きなシリーズのゲームだった。魔法と剣のアクションファンタジーRPGとでも言うのだろうか。前作もこれも発売と同時に買ったので英語
『Windows XPのブータブルUSBを作る』の画像

先日、ヲクでヘミシンクCDを手に入れた。ヘミシンク(モンロー研究所によって特許取得されたオーディオ・ガイダンス技術)とは、右の耳と左の耳から別々の音を聞かせて、脳内で音調整をする時に特定の周波数を生じさせて、意識状態を中立させる技術とでも言うのでしょうか。
『Ubuntuでオーディオ変換』の画像

ソルフェジオ周波数って知っていますか?音には魔法が込められていて、様々な効能があるらしいです。その中でもソルフェジオ周波数やシューマン共鳴などが有名ですが、それらの魔法は古来から宗教も含む洗脳に用いられてきたらしいです。オカルトですね〜。効能として知られ
『オカルトUbuntu ソルフェジオ周波数の恐怖』の画像

以前は「VLCメディアプレイヤー」でMKV動画ファイルを再生できたと思いますが、出来なくなっていました。私の勘違いだったのでしょうか?ウェブで調べてコーディックを入れたりしてみましたが、反映されません。Totemでは映像は再生されますが、音声が再生されません。それで
『UbuntuでMKV動画ファイルを再生する』の画像

まあ、デスクトップ時計を表示してもウィンドウに隠れて見えなくなるだけだから、いらないと言えばいらないかも。しかし、折角ソフトウェアもあることだし、表示してみます。先ずは、ソフトウェアセンターから「cairo-clock」を探してインストールします。インストールしたら
『デスクトップに時計を表示する』の画像

本を電子書籍化することを自炊というらしい。本を電子化すると持ち運びなどに便利なので、端末に入れておけば好きな時に好きな所で好きなだけ読むことができる。数十冊、数百冊でもポケットに入れて持ち運びできる。本好きにはたまらない響きですな。しかし、それをするため
『UbuntuでPDFファイルを書籍化する』の画像

動画編集をする時に私が一番使いやすいと思うソフトウェアはマイクロソフトのムービーメーカーだったりする。シンプルで必要な機能が付いていて感覚的に操作できるので使いやすい。例えるなら、机の上にパーツを並べて手元で組み立てているような手軽さがある。なので、簡単
『Ubuntuで動画編集』の画像

今更だけど、今までLineには全く興味がなく、使う気にもなりませんでした。しかし、FXをしている人がLine登録を受け付けていたので、試しに使ってみようかなと思いました。知り合いとかにもLineを使っている人が結構いるので、雰囲気は分かっているつもりです。「今ここ」と
『今更ですが・・・UbuntuでLineを使う』の画像

Ubuntu 16.04(MATE&Gnome)をメインでしばらく使っていたが徐々に調子が悪くなり、ついに14.04に戻した。16.04は導入当初Gnomeで使っていたが、使っている内に激重になってきたのでMATEに替えた。しかし、ソフトウェアを入れる時に依存関係がどうのこうとか、ファイルが壊

mateに変えてからスクリーンショットを撮る場合、今までのgnome-screenshotからmate-screenshotへとデフォルトで起動するプログラムも変わってしまいます。困ったことにショートカットの割当が「デスクトップ全体」(Print Screen)と「アクティブなウィンドウ」(Alt + Prin
『Ubuntu 16.04(mate)でスクリーンショットを撮る』の画像

先日、Gonome3からMATEにデスクトップ環境を変えたので、ファイルマネージャがCajaになった。CajaはNautilusのフォークなので使い難いということはないのだが、カスタマイズしたNautilusのスクリプトが便利だったので後ろ髪を引かれる。そこで、Nautilusのスクリプトをダメ元
『Caja(MATEのファイルマネージャ)のスクリプト』の画像

暫くGnome3のデスクトップ環境で快適に使っていたUbuntu16.04だが、次第に耐え切れないほど重たくなってきた。原因はよく分からないが、ソフトウェアも変えたりしていないし、エクステンションも軽めのものを使い、大きな変更や追加もないので、システム自体が重たくなったと
『Ubuntuの軽量化 16.04編』の画像

大昔は2ちゃんねるをよく利用していた。その当時は2ちゃんねる全盛期で本当に楽しかったね。24時間365日、書き込むと必ずレスがつくくらい利用者が多かったと思う。当時、億万長者の夢を枕に株や先物や為替などの取引をしている人も多かったので、情報交換や損益報告など様
『Linuxの2ちゃんねるブラウザはどうする?』の画像

14.04ではGreat Little Radio PlayerでUKのラジオを聞いていたので、16.04にもインストールしてリスニングしようとしたが、起ち上がらない。困りました。Gnome Shell ExtensionsにInternet Radioがあったので使ってみることにした。インストールして早速ラジオを聞こうとし
『16.04(GNOME)でインターネットラジオを聞く』の画像

MT4はWineから普通に使えるのですが、矢印類だけが豆腐文字になってしまいます。どこかのブログで、Wingdingというフォントを入れれば良いようなことが書いてあったので、試してみます。WindowsのフォントはデュアルブートのWindowsから拝借して、/usr/share/wine/fonts/ に
『MT4の矢印類の文字化け』の画像

Ubuntuの入れ替えをして、プログラムはその都度移植する予定なのは先に伝えた通りです。途中、Wine辺りで若干の不具合もありましたが、今の所総じて順調だと思います。先日、XM.comのオンラインセミナーを受講しようと思いウェビナーにログインしようとしましたが、何とWindo
『Virtual Boxの移植トラブル Cannot register the DVD image』の画像

MT4も無事にインストールできたところで以前に開設したXMの口座にアクセスしようとしたところ、口座が凍結されていました。一定期間取引が無いと自動的にクローズされる仕様らしいです。再開不能ということで、取引するには新たに口座を開設しないといけません。海外のオンラ
『XMトレーディングでお試しトレード』の画像

ヒロセのLion FX新バージョン(C2)は不具合のためインストールできないままですが、サポートを終了するはずの旧バージョンは動いるので不都合はないです。しかし、MT4ディーラーへの移行を決めたのでMT4をインストールしようと思いますが、これもプロクシサーバーの設定画面
『プロキシサーバーの設定画面表示でインストールできないMT4』の画像

ここ暫く続いたUbuntu(14.04)の不調からHDDの入れ替えをしている。現在の構成、1.5Tx2台、320GBx1台、2Tx1台から1Tx2台、2Tx1台の構成に変更する予定だ。手始めにUbuntuの入れ直しから始めた。バージョンは16.04で、デスクトップはGnomeを使う。以前の環境をそのまま丸
『NautilusとNemo』の画像

LinuxでHDDデータの(不完全な)完全消去をします。データの完全消去とは単に(理論)フォーマットとかファイルの削除ではなく、解析困難な状態にすることです。(理論)フォーマットとかファイルの削除、パーティションの削除ではファイル情報がデータと紐付けされなくなっ

ヒロセ通商のライオンFXが遂に不動になってしまいました。JFXのMatrixtraderも同じ症状です。プログラムのバージョンアップがあり、ファイルを書き換えた後に症状が起きました。CF(新Javaバージョン)にバージョンアップしてからGnome環境で文字化け(豆腐文字)になる現象
『FX on Linux ライブラリの展開に失敗【ヒロセ Lion FX】』の画像

Gnomeデスクトップを使い始めて暫く経ったが、個人的な感想としては悪くない感じ。Gnome3は評判が良いとは言えないデスクトップ環境だが、巷で言われている程の使い難さはないです。まあ、確かにUnityに次ぐメモリ食いですが、その割にはモッサリ感も感じません。Gnomeシェル
『Gnome』の画像

Gnomeを使って気になったのはパネルの味気無さ。凄くシンプルで表示される情報が少ない気がする。パネルにゴチャゴチャと情報を表示して使いたい私には物足りない。その場合は、Gnomeの拡張機能を追加してカスタマイズします。カスタマイズは凄く簡単で、gnome.extensionsに
『Gnomeの拡張機能』の画像

↑このページのトップヘ